元来、人として本当に善くない事だと思う。でも一方で、教師って立場で学生に自分の考えを一切押し付けないってのは、これはこれで良くない事な訳で、このバランスが本当に難しい。況して俺は経験値の低さ故に「自分が学生に押しつけようとしているものが、ちゃんと良いものであるか」を正確には判断出来ず、また他人の気持ちを察する事も苦手なので「学生が(単に「怠い」とかではなく)がちで苦しんだりしていないか」という事も全然判らぬ。加えてこの頃は、こういう事をちゃんとセルフチェックする余裕も無くなってきている。
結論、俺は教師という職業に向いていない!以上!
追:
``真面目にこういう事に悩んでますよ''みたいな善い人アピールだけで終るのは善くないので書いておくと、一方で教師って「他人に自分の考えを押し付ける」という事の邪悪さについて、驚く程に無自覚な人間が多い気がしていて、俺はああいうカス共に比べれば遥かにこの仕事で金を貰う資格は有るとは思う。しかしながら、これは相対の話であり、やはり絶対的には俺は教師とかやれる人間ではない。